今回ご紹介の無料ゲームアプリは『逆転オセロニア』です。
メインはオセロであり、反転させると相手にダメージを与え、最終的に相手のHPを0にしたら勝ちというゲームシステムです。最近テレビCMでもやっていますね。
オセロの駒がキャラとなっており、キャラにはHPと攻撃力があります。反転させた時には攻撃力分ダメージを与えるのはもちろん、スキルやチェインの要素もあり、考えることはたくさんあります。
どう?面白そうでしょ?笑
それでは「逆転オセロニア」のレビューをどうぞ。
・逆転オセロニアの概要
物語はあってないようなもので、パスドラのようにクエストをひたすら進める形式です。そのため、ちょっとした空き時間にプレイできるのが特長です。
オセロのルールがわかっていればとっつきやすいと思いますが、分かっていなくてもチュートリアルで教えてくれるため問題ありません。
オープニングではちょろちょろっとした内容が流れ、すぐにオセロが始まります。絵がきれいですね~。
追加データのダウンロード中に、性格診断テストみたいなものがおこなれます。これは新しいですね。ただ、わたし占いは信じないもので。
わたしは「保守・堅実タイプ」だそうです。確かに決意はゆるぎませんが。
このおっさん「ザフキエル」と相性がいいそうです。ま、まぁ見た目は嫌いじゃないからよしとしましょう。おっさんに付き合ってやりますよ。
他にも「リッチ」とか、
「ファイアドレイク」など、9種類のキャラクターを選択することができます。
・開始早々ガチャが引ける
チュートリアル中に2回ほどレアガチャが引けます。まずはAランクの「オキクルミ」がでました。スキルとコンボスキルが重要です。
このキャラの場合、相手の駒を2枚ひっくり返せる場合にスキルが発動します。また、自軍のキャラと挟み撃ちにしてひっくり返すことでコンボスキルが発動します。
どちらも攻撃が1.◯倍なので、両方発動すれば中々のダメージを与えることができそうです。
続いて出たのがSランクの「ケット・シー」です。Sランクきたー!
ケット・シーのスキルのように、自分のHPを回復するスキルを持つキャラもいます。駒数ぶん回復するため、後になればなるほど効果は高いです。これが逆転オセロニアと言われるゆえんですね。
・さーて10連いってみよう
ガチャを引くために必要な「星のかけら」は序盤は結構入手できます。さっそく10連ぶんたまったので引いてみます。
ガチャの種類は色々ありますが、クリスマス限定は強いはずだと思いこちらを選択。
おぉ!Sランクが2体でました。ぼちぼちの引きでしょうか。ただ、レベルが低いため現状ではSランクを入れることはできません。デッキコストはレベルが上がると拡張されます。
・オセロバトル面白いよ
オセロは得意な方なので試合は勝てるのですが、勝負に勝てるかが問題です。ゲームとしては勝負に勝たなければなりません。
通常、オセロは8×8の盤面で行なわれますが、逆転オセロニアでは6×6の盤面で行なわれます。右上に表示されているのが敵のHPで、これを0にすれば勝ちです。
キャラの登場もド派手でいい感じ。スキルを使うとこのようなエフェクトが表示されます。
常に6×6の盤面とは限りません。角がないトリッキーな盤面もあります。それでも角が有利なのは違いありません。
先程ゲットしたケット・シーを召喚します。ふへへ、回復してやるぜ。
ケット・シーのATK1,094が相手へのダメージとなります。そして180×駒数ぶん回復します。へっへー。
盤上のケット・シーと追加のキャラで挟み、コンボが発動。相手のHPを0にしました。これで勝利です。
最初のうちは相手(CPU)のHPが低いため、SランクやAランクのキャラを鍛えれば開始早々倒せてしまいます。オセロに勝つ必要がないのも特長ですね。
ちなみにどこに打てば有効かを色で教えてくれますので、どこに打てばいいか分からなーいという方も安心して楽しめます。
・マルチプレイは手に汗握る
CPU相手ならそこまで興奮しませんが、相手が人間であると話はべつです。敗けたくないですよね。近くにいる人や、戦友などと対戦することができます。
そしてマルチプレイには一手に時間制限があるため、長考できない仕様になっています。これは一筋縄ではいきませんね。
・まとめ
オセロで戦うという発想がいいですね。突き詰めればオセロの技術より、いかに強い駒を持っているかになってしまうとは思いますが、それでも「こいつ、デキる!」と思わせたいですよね。
現在CM放映のキャンペーンのため、「特別曜日イベント」と「ゲリラ亀祭り」の体力消費量が半分になっています。通常よりキャラが鍛えやすくなっているため、スタートダッシュをかけることができますよ。
特にオセロに自信がある方はぜひ!
こちらの記事もどうぞ
関連する記事
- 前の記事:
- 次の記事:
面白そうなゲームですね。
やってみたくなりました。
パソコンに入れてみます。